がらくたおもちゃ箱

アニメやゲーム、アプリ、ITやガジェットなどについて書き溜めていくブログです

【漫画レビュー】一風変わった甲子園の目指し方- 野球漫画「ラストイニング」

「さわやか、ひたむき、正々堂々を禁止するー」。こんな言葉を投げ方けたのは監督で、相手は甲子園を目指す球児達だ。

ラストイニング―私立彩珠学院高校野球部の逆襲』は、中原裕の野球漫画で、『ビッグコミックスピリッツ』にて2004年から2014年にかけて連載されており、第1回サムライジャパン野球文学賞ベストナイン受賞の受賞作品でもあります。

 

私は野球漫画が好きで今まで様々な野球漫画を読んできました。

「キャプテン」ドカベン」「ダイヤのA」「あおい坂高校野球部」「MAJOR」などなど、古いものから新しいものまで色々と読んできました。

ただ、そんな中私の愛用しているマンガワンで全巻一気読みキャンペーンが始まったのです。

manga-one.com

 

もともとマンガワンでスピリッツと並行して連載していた、「ワイルドピッチ」を面白いな〜と思って毎週楽しみだったのですが同じ作者の人の前に書いてた漫画が全巻イッキ読みできると聞いて軽い気持ちで読み始めました。

spi-net.jp

 

6000円課金しました。

 

正直なところ、少し前の作品に関しては面白そうな漫画はあらかた読んでいたと思っていたので、こんなに面白いと思わなかったのです。

 

面白いと思った理由1. 「監督がなかなかのクズ(最初の印象)」

そもそもの話として、昔問題を起こした監督が学校に招致されてから物語が進んで行くのですが、その問題というのが「過去審判の判定に納得が行かず、殴った」というものなのです。さらにさらに、監督になる前の職業が「インチキ営業セールスマン」。一応この監督が漫画の主人公になると思うのですが、高校野球漫画で主人公の監督が後ろめたい過去を持った上に元インチキセールスマン、こんなに面白そうな漫画がかつてあっただろうか...

 

面白いと思った理由2. 「頭良さそうな話の作り」

野球の練習や試合などで元インチキセールスマンの手腕が発揮されます。少なくともよくある気合いと根性で戦うのではなく、研究、分析による理にかなった野球が展開されるのです。これによるジャイアントキリング。爽快感もあってたまりません。

 

面白いと思った理由3. 「選手達の成長」

全44巻の中で1巻と44巻で一番違うのは選手達の力でしょう。監督は初め、選手達をとある例えにして選手達を区分けします。その区分けごとに良いとこがどんどん伸びていきどんどん試合にも勝っていく。最初はなんだかなぁ、頼りないなぁと思ったひよっこ選手達がたくましく成長する姿はついつい読み終わってからまた読み返してしまいたくなりますね。

 

 

 

 

そんなこんなで先日読み終わった「ラストイニング」ですが、最近読んだ漫画の中では一番面白かったかもしれないタイトルです。

今連載している「ワイルドピッチ」も楽しみに読んでいこうと思います。

 

WILD PITCH!!!(1) (ビッグコミックス)
 

 

 

 

日本人はガチャが好き、韓国人はクオリティの高いゲームが好き

昨今、日本ではコンシューマゲームよりもソーシャルゲームの方が流行っていることは火を見るよりも明らかだ。

私自身、ソーシャルゲーム黎明期からおそらく100とか200タイトル以上は遊んで来たのですが大枠の流行りでいうと以下のような流れかなーと思ってます。

ブラウザゲー(mobagemixiなど)→パズドラ(リッチなスマホ用ゲーム)→モンスト・白猫(リアルタイム協力ゲーム)→IPゲーム・音ゲー

pad.gungho.jp

www.fate-go.jp

 

この流れで一貫して存在している外せない文化としていわゆる「ガチャ」が挙げられる。この中のゲームがいかに流行ったかという分析の中にはいかにガチャのシステムを上手く入れ込んだか、というところになるかと思います。

一時期やりすぎて問題にもなったほどです。

matome.naver.jp

 

私のプレイしたゲームの中でとても良質なゲームの割にはガチャがあまり必要ではないゲーム、良質で面白いのにガチャが必要すぎて課金なしでは満足にプレイできないゲームなど様々でした。

spsv.acquire.co.jp

app.famitsu.com

 

少しでもバランスを間違えるとサービスの継続が難しくなってしまうことがある為、ガチャとゲーム性がうまく取れているゲームが一時代の覇権を握っていると言っても過言ではありません。

また、日本は通勤電車など移動中に気軽にプレイできるようなゲームが流行っていることも特徴として挙げられます。

 

一方、日本でリリースされるアジア系の海外ゲームはどうでしょうか?

少し前から増えているPCオンラインゲームと比べても遜色無いようなクオリティ+やりこみ要素の強いゲームが海外で高い人気を誇っており日本にも輸入されて来ている状況です。

ただし、私から見て現地で流行ったほど日本では流行っているようには見えません。ゲーム内容としてはやはりPCゲームと似たような仕組みでガッツリやり込んで自分のキャラを育て、アバターなどの付加要素に課金するという形のものが多いイメージがあります。

 

mobile.nexon.co.jp

www.youtube.com

 

この違いから見えてくることは、日本は「お手軽・ガチャによって強くなれる」ようなゲームが一定の人気を得ており、韓国・中国では「ガッツリゲーム・やりこむ人はガチャによる付加価値を求める」のような同じアジアであってもゲームに対する価値観や求めているものが少し違うんだな〜と思った次第でした。

確かにパズドラも海外ではあまり流行らなかったような...(※ただしドラゴンボールなど圧倒的IPは別)

 

 

 

 

殺人を無罪にする方法レビュー(ネタバレ有り)

以前から気になっていた『殺人を無罪にする方法』という海外ドラマですが、ようやく観始めました。

現在シーズン1の第6話ですがちょっと止まらないくらい面白いのが現状です。

dlife.disney.co.jp

弁護士とロースクールの話というあらすじだったので『SUIT』のような所謂「頭の良い方法で法の抜け道を見つけて悪を倒す」みたいな爽快感ある話かと思いきや真逆でした。

www.suits-tv.jp

 

なんというかドロドロした感じの話だし、不倫、二股なんでもあり。男同士のアレなシーンも誰得かと思うくらいしっかり描写されているしそもそもタイトル通りのことをやっていて「明確に法を犯した人」をあの手この手で助けるまさに「悪」側の話だったわけです。

ただこれはこれで面白い、最初から面白い。

ブラックリスト』が観終わってからハマれる海外ドラマは無いかなーと探していた矢先の出会いだったので少し時間をかけてストーリーを楽しんで行きたいなと思います。

 

www.superdramatv.com

ここ半年面白そうなゲームがですぎじゃ無い?

私は一応、ゲーマーとは名乗らないものの一般のゲーム好きだと言う自負はあるので面白そうなゲームは片っ端からやっていくのですが、ここ半年くらいゲームをやりたいゲームの消費が時間に対して合っていない状況が続いている。

 

GRAVITY DAZE 2

これの1をやる為にvitaを買ったと言っても過言では無い。ゲーム自体もとても楽しく2が出るのをずーっと待っていた。が、同時期に私が1番好きなシリーズゲームと言っても良いダンガンロンパv3が出てしまい、そちらを優先して遊んでしまっていた。(こちらのゲームは今年1面白かった。)

www.jp.playstation.com

www.danganronpa.com

 

バイオハザード7

正確にはやり逃しているわけでは無い。途中まではサクサクと面白いな〜と進めていたのだが、出てくる虫が気持ち悪すぎて一人でやるのがとてもじゃないが耐えられなくなり...他のゲーム(Horizon)に浮気してそのまま会社に寄贈する結果となりました...

www.capcom.co.jp

 

・Horizon Zero Dawn

こちらも明確には積んでいるわけではなく今も遊んでいる。ただし他のゲームと並行して進めている為凄まじく進みが遅いことになっている。1週間10%ほどで進めていたのが2週間経っても15%...なかなかがっつりゲームをやる時間が取れず放置してしまっている。ゲームとしての面白さは一級品なのだが。

www.jp.playstation.com

 

・NieR:Automata

Horizonとどちらのゲームを買うか迷った作品がこのゲーム。ネットや会社色々なところで良評判を聞く上に発売前から動画を追いかけていて、「スクエニやるな...!」と思ったゲームだったので必ずやりたい。だがやるゲームが多すぎて積んでいる状況...

www.jp.square-enix.com

 

・GIGA WRECKER

あのゲームフリーク制作したパズル系横スクロールアクションゲーム。ゲーム紹介サイトで気になって即購入したもののさわりしか遊べていない一品。

store.steampowered.com

 

Nintendo Switch

基本的に初期ハードは、ローンチタイトルがよっぽど魅力的では無い限り購入は控えているのですがこれは欲しいなと思ってしまいました。

ローンチタイトルはゼルダだけで、もともとゼルダも全てやっていると言うほどのタイトルでは無いので購入は見送っていたのですがあのハードそのものを触り多すぎて次に購入できるようになったら買おうと思っている次第です。

購入ソフトはゼルダボンバーマンかなぁ。

www.nintendo.co.jp

 

と、そんなこんなでやりたいゲームが溜まっている上に先日MHXXも買ってしまったのでしばらくはやるゲームに困らない生活が送れそうです。

夏にはスプラトゥーン2も発売するし、いい年ですがまだまだゲームで遊びたいですなー。

www.nintendo.co.jp

DMM picturesに見るアニメ事業のについて

先日、ゲーム・アダルトなどで大手のDMM.comが「DMM pictures」の名でアニメ事業に乗り出すことを発表した。

nlab.itmedia.co.jp

艦隊これくしょんや刀剣乱舞など、DMM GAMESから排出されている人気ゲームが次々とアニメ化する中、やはりアニメはお金になると思ったのか遂にか、という気持ち半分、ちょっと予想外という気持ちが半分でした。

お金がある企業がアニメ事業に産業するのはとても良いことだと思っていて、まあ単純にお金を出すところが増えればアニメ業界も潤うのでは?と安直に考えている。

何よりも個人的に感心したのは発表された出資アニメだ。いい感じにジャンルもバラバラでさらに作品のチョイスが良い。それぞれの分野で人気が出そうな作品ばかりだ。

銀河英雄伝説』→昔からアニメが好きな人向け

gineiden-anime.com

有頂天家族2』→一般・男女向け

uchoten2-anime.com

『DIVE!!』→腐女子向け(競泳男子物)

www.dive-anime.com

喧嘩番長 乙女 -Girl Beats Boys-』→乙女向け

kbo-anime.com

捏造トラップ』→男性向け(百合)

netsuzoutrap.com

 

こうして見ると本当によくジャンル分けがされている。

この出資で各ジャンルのユーザー層や商品の売れ行きを見極めるのだろうか。

ともかく、DMM pictures」の今後の動向に要注目である。

DMM picturesに見るアニメ事業のについて

先日、ゲーム・アダルトなどで大手のDMM.comが「DMM pictures」の名でアニメ事業に乗り出すことを発表した。

nlab.itmedia.co.jp

艦隊これくしょんや刀剣乱舞など、DMM GAMESから排出されている人気ゲームが次々とアニメ化する中、やはりアニメはお金になると思ったのか遂にか、という気持ち半分、ちょっと予想外という気持ちが半分でした。

お金がある企業がアニメ事業に産業するのはとても良いことだと思っていて、まあ単純にお金を出すところが増えればアニメ業界も潤うのでは?と安直に考えている。

何よりも個人的に感心したのは発表された出資アニメだ。いい感じにジャンルもバラバラでさらに作品のチョイスが良い。それぞれの分野で人気が出そうな作品ばかりだ。

銀河英雄伝説』→昔からアニメが好きな人向け

gineiden-anime.com

有頂天家族2』→一般・男女向け

uchoten2-anime.com

『DIVE!!』→腐女子向け(競泳男子物)

www.dive-anime.com

喧嘩番長 乙女 -Girl Beats Boys-』→乙女向け

kbo-anime.com

捏造トラップ』→男性向け(百合)

netsuzoutrap.com

 

こうして見ると本当によくジャンル分けがされている。

この出資で各ジャンルのユーザー層や商品の売れ行きを見極めるのだろうか。

ともかく、DMM pictures」の今後の動向に要注目である。

数値分析はやっぱり難しい

私はいわゆるWEBディレクターと呼ばれるポジションで仕事をしているのですが、その中の業務の一つに数値分析も含まれていると考えている。

ただ、現状は表面上のPVやUU、DAUやどんなコンテンツがバズったかなどを追いかけることしかできていないんです。

その為、どうしても施策の当たる、当たらない、などが肌感覚でしかわからないのです。なぜユーザーが離脱したか?どうしてユーザーが流入したか?などを数値化できていないので頭打ちになった時にどうやって今後伸ばしていくかというのが難しくなってしまうのです。

business.nikkeibp.co.jp

 

そんな中、諸々の仕事が少し落ち着きつつあるのでせめてちゃんとしたKPI分析はできるようにならないとな〜と思い、まずは色々なサイトを見つつアドオンレポートを作ってみたりGAで数値を眺めてたりしたのですがやはりなかなかユーザーの動きがわからないな〜という感想でした。

冷静に考えると、私はちゃんとしたデータ分析の本を読んだことや教わったこともなくある意味独学で数字に向き合っていたのでわからないのも当然だと。

ネット上の落ちている参考になりそうな資料は自分にはまだちょっとレベルが高いのかなと思ったりして、まずは基本がをできるようになろうと思った日でした。

 

www.slideshare.net

(実はこの資料にめちゃくちゃ影響を受けて分析やりたいと思ったりしてます)